2025年4月5日土曜日

今日の想い 1375

 トランプ関税が問題になっている。日本からの輸入品に対しても24%で、もしこれが続いたなら日本経済は苦境に陥るだろう。インフレもそうだが品不足で翻弄されることになる。アメリカは関税を仕掛けたことで世界戦争を勃発させた。人は死なないが世界貿易の停滞を目論み自国に製造力からの経済力を呼び込む為の事実上の戦争を吹っ掛けたことになる。各国はそれぞれに応戦することになるが、日本の対応は未だ見えてこない。即対応することが必要で、様子見している余裕はないにもかかわらず、石破政権は事の深刻さがわかっていない。関税は別に輸入相手国や業者にかける税金ではなく商品を買う自国民に課す税金だ。その意味では消費税と同じ性質を持っている。故にトランプは日本の消費税に対して文句を言った訳で、関税24%も消費税を踏まえて出した数字だろう。今まで債務国家であったアメリカは基軸通貨故の利点を使って何とかここまできたが、ロシアへの対応からのドル不信が災いして、基軸としてのドルに疑問が持たれている。そこを見抜いているトランプはドル暴落の手前で世界に戦争をしかけた。ドル基軸経済からブロック経済への流れが見えている以上、トランプは債務国の意味を債権国に儲けさせているという観点に立つことで関税引き上げという戦略を立てたということだ。本来責められどころを逆に責めに出たという、何ともトランプらしいこの賭けは海千山千戦い抜いたうえに磨いた感覚だろう。教会と食口達がもっとも学ぶべきところの狡猾さだ。

2025年4月3日木曜日

今日の想い 1374

 顧問弁護士の言動を垣間見ただけでも良くわかるが、教会は法を盾に反政府の立場でずっと一貫し、寸分の理解を示す意志もないし、膝を突き合わせ胸襟を開いて謙虚さを示しながら妥協点を見出そうと折れることもない。教会にとって解散命令は死を意味することだと十分わかりながらも、何とか生き延びる道をと探ろうとしないのはトップ達の独善性と傲慢以外の何ものでもないだろう。死んだら終わりだということがまったくわかっていない。解散が確実になった場合はトップ層は辞任に留まらず死をもって報いることが当然だろう。それ程の重い案件でありながら、おそらくそれ程の個人的な決意も覚悟もなく、教会は解散しても自分は信仰を保って生き延びると我意識せずに思っているはずだ。責任者は何万もの食口たちの信仰の生命も生身の生命も引き受け背負っている立場で、それは万死に値するほどの責任だという認識に欠けている。霊感何某を牽引し、高額献金を牽引してきたかつての責任者達も表に出て謝罪すべきだ。日本に対しても日本国民に対しても、もちろん食口達に対しても謝罪すべきだ。おそらくアボジの命令、アベルの命令に従っただけだと自分に言い訳して表に出ないのはわかっているが、それで許されるはずのないことは良心に尋ねれば即座に答えはでる。解散命令が出れば献金要請に応じる必要もなく、おとなしく信仰を保ち静かな余生を送ると思っているのだろうが、あり得ない。解散してから恐ろしいほどの試練と闘いが待っている。神の名によって生きた者は神を裏切れば生きて地獄が待っている。今は時代的に良心作用が鍛えられる修練の期間であって、そのうちに良心を裏切ればその呵責は死ねるものなら死にたいと思うほどに大きくのしかかるようになる。良心に応えれば大きな安らぎを与える女神となり、裏切れば空恐ろしい鬼となって襲い掛かる。それが良心という内在神だ。平食口も位置のある責任者も人である以上この良心を抱えているのであり、誰一人良心という神から逃れることはできない。解散という結果を受け取って、準備すべくは外部からの仕打ちや攻撃ではなく自分の内面からの仕打ちであり攻撃だ。

2025年4月2日水曜日

今日の想い 1373

 歴史を変えてきたのはいつの時代もはみ出し者だ。変わり者ではなくはみ出し者で「出る杭は打たれる」立場の人間だ。かつての教会はそういう類の者達の集まりだった。しかしいつのまにか魂を抜かれてしまって今は只の変わり者の集まりになっている。変わり者では歴史を動かせない。変わり者もはみ出し者も村八分に合うが、変わり者は打たれて終わりだがはみ出し者は打たれれば打たれるほど魂をより燃やす。この伸るか反るか、生きるか死ぬかの闘いなのに教会トップはどうしておとなしい者しか表に出さないのか。教会の男たち自体が去勢されて(与えられた女にのみ生涯おとなしく連れ添わなければならない)、自分を抑えて抑えて生きることを強いられているからどうしてもおとなしくなるのだが、しかし教会の女は違うだろう。アボジーと絶叫して祈祷しながら摂理を牽引してきたのは実際女たちだった。教会は論理と理性で時代を走ってきたのではなく、感情を爆発させることで現代摂理を牽引してきた。だから男たちではなく女たちの教会だ。それをこの背水の陣の状況なのに今更に男を前面に出して突破できるはずもない。熱情もあり口数も立つ女はどこに行ったのか。どこに隠れているのだろう。トップはどうして女を前面に立てないのだろう。何から何まで嚙み合わないことばかりに手をまわして逆に裏目に出る。状況をみるに教会はことごとく神霊が失われたとしか思えない。もはや教会にジャンヌダルクは出てこないのだろうか。