2007年12月18日火曜日

小さな覚悟

店で昨日の集計を終え、さあこれから店の買出しにと備品の在庫をチェックしていた。フロアマネージャーが電話口の相手と話しながら急ぎ足で私に近寄ると受話器を手渡した。ハローとは応えたが向こうから一方的に日本語で話して来る。向こうは名を告げたようだが直ぐには誰か判らなかった。誰なのか思いを巡らす間も与えず矢継ぎ早に状況を伝えたいらしい。一通り聞きながらやっと話の内容が見えてきた。妻が意識を失い倒れたということ、早急に来るようにとのこと、話の最初の方は家に居るとばかり思っていたため話がさっぱり見えなかった。そういえば今日は合唱の集まりがあると言っていた。状況が掴めると急ぎ住所を聞き出し店を飛び出した。この類の報せが来るたびに覚悟を迫られる。今回は何なのだろう。程度はどうなのか。自分の心の何処が痛み、何処がえぐられるのだろう。何度か覚悟を迫られながらその覚悟を現実として見る日が必ず来る。情として先に看取られたい思いは強くてもその可能性は遥かに低い。実際目の前で肉親を見送ったことは無い。祖父が逝ったのを知らされたのは名古屋で活動している時だった。相当苦しんで逝ったようだが母の言葉として聞いただけの事で目の前に実際見るのとはフィルターが幾重にも効いている。遠くの地で訃報を聞けたことに対して祖父に感謝した。自分には人一倍繊細な感情が薄い板ガラスを張り合わせているように自分の心の周りを覆っている。祖父の逝くのを目の前にすることは恐らく堪えられなかった。今、現実を受け止めるだけの魂の深さが今の自分に備わっているかどうかは甚だ疑わしいが、こと妻に対してはそんな甘えは許されないと思う。心が壊れ板ガラスの破片で鋭く傷つけられたとしても、全てを最後までしっかり見届ける責任が夫としての自分にはある。

0 件のコメント: