2015年12月26日土曜日

今日の想い 900

昔人生60年、今100年だ。少子化日本は高齢者人口比率が急激に増しており、老人問題で国自体が傾きかねない状態だ。顕著な寿命の延びは現年齢の7割掛けが実年齢だと言われ、確かに退職年齢を超えても十分に働き続けられる人がほとんどだろう。が、65を超えたらどうか、70を超えたらどうか、80に近くなったらどうなるか、と問うには若い頃の5年10年とは体調悪化も著しいし行動衰退も比べ物にならない。さらにそれは急に訪れる。或る時点で急に体力は衰え、急に要介護状態になる。人生100年に異論はないが、養う期間の延びは10年そこそこだと思うが養われる期間は30年も増えることになる。そこに少子化がおぶさると養われる者のほうが養う者よりもはるかに多く、姥捨て山と化すのは目に見えている。介護問題は国の根幹を揺さぶるほど大きな問題となっていくのであり、介護の質云々より先ず量をどうさばいていくかを考えなければならない。それには平成の開国、移民の受け入れ門戸を大きく開くべきであり、日本人は国に居ながらにして交差交体結婚への道を歩むことになるだろう。姉妹国家として台湾やフィリピンからの移民帰化から手をつける必要がある。台湾人は日本の国益に即した中国との交渉に大きな役割を果たすだろうし、フィリピン人は英語圏であるので対米を柱とする世界との提携を益々密にするはずだ。その為にはその流れを作って加速させる中心的役割である教会食口自体が変わる必要がある。教会自体が同じ二世との間の祝福結婚だけでは立ち行かなくなっている現状を皆はどう見ているのだろうか。二世同士に固執するのが本当に御父様の願いなのかどうか、交差交体結婚は同じ二世同士の上で言われた言葉なのかどうか、祝福の世界化は異なる宗教、異なる民族間で為していくものであって、二世同士であるべきだという感覚は同じ信仰を願う親の思いではあっても宗教を超えてはいない。イスラエル民族はカナン七族と交わったから信仰を失ったのか、それとも彼等の文化に影響されたから信仰を失ったのかどちらなのかを考えてみるべきだ。彼等と交わりながら(結婚しながら)彼らの文化を変え信仰生命を彼らに投入すべきではなかったのか。もはやこの世界は滅ぼされるべきだと天が判断し世界復帰摂理がストップされるなら、その時こそ二世同士に限られるべきだとも思うが、世界復帰は交差交体結婚がもっとも近道に違いない。み旨に立っていると信じる自分の方向性と摂理の方向性が一致しないなら、勝利圏には入らないだろうし天運が働くことも無い。独りよがりの信仰は、型から外れることへの影響を恐れ審判を恐れる隠れた堕落性であり、それを捨てることができなければ本当の意味での犠牲的歩みとはならない。教会体制維持への意志は主に一世の年寄り達によるものだ。教会活動に専念している二世達もいるが体制維持に倣っている一世の付録的役割に過ぎない。家庭連合は二世主導であって教会体制に捕らわれる必要は全く無い。敢えて体制に捕らわれないことが天の意志を受け継ぐことに繋がる。教会に囲われ保護され無ければ信仰を維持できないのであれば、所詮世界復帰摂理など声高にすべきではないし摂理を担当することもできない。日本が年寄りだらけになるのも見るに耐えられないけれども、祝福家庭達が年寄りだらけになるのはもっと耐えられない。

0 件のコメント: