2025年3月18日火曜日

今日の想い 1367

 ここまで規制規制で雁字搦めになると、議会は言葉の遣り取りのみに終始し、政府は思い切った政策を立てられないどころか、規制に振り回され利権を失う恐れで仕事をする官僚達を主管できない。トランプ政権がおかしいものはおかしいとコモンセンスで大統領令をだし施政しているのに対し、日本は誰が首相になろうとも、普通におかしいだろうと国民が声を上げていることさえ何も変えられない。すでに議会民主主義の限界にきている。今の米騒動は氷山の一角であって、値が上がるのみならず米不足になるし、他の食糧も同じ道を辿るだろう。2013年の震災以降、日本は輸入額が輸出額を超えてその差は年を追う毎に開いている。かつては輸出大国で外貨をどの国よりも稼いでいた日本は今、貯めてきた国家財産を崩しながら生活している。円安なのは日銀の金利対策が問題なのではなく金利調整できないほどに国のキャッシュフローが切羽詰まってきたからだ。歳入と歳出の差が大きすぎる。MMC信奉者達は円をいくらでも印刷して宛がえば問題ないと未だに言い張るが、刷れば刷るほどに価値は薄くなる。ここまで薄くなった結果がエネ資源や食資源を高インフレにする過剰な円安だ。日本自体に日本を癒し健全な国家にする治癒力があるかどうか。トランプがカナダの生きる道はアメリカの州になることだと言ったようだが、日本こそ当て嵌まるだろう。すでに金融経済は破綻している。爆上げしてきたマーケットは年度内にフリーフォールを経験するはずだ。ロシアの外貨を凍結しスイフトから締め出した時点でドルの信用はなくなり、ドルの基軸も既に名ばかりとなっている。ドル通貨と逆相関であるgoldの国の積み上げや金価格の爆上げもそれを表している。トランプは意気揚々と政策を打ち上げているが、マーケットのダダ下がりと経済の不景気が襲う時どう国民を納得させることができるだろうか。フォートノックスのgoldも地方連銀のgoldもほぼ無しとみていいだろう。あれば早々に監査を受けている。

0 件のコメント: