2025年3月30日日曜日

今日の想い 1372

借金大国アメリカをトランプはどう立て直すのか。アメリカの負債、既出国債は37兆ドルという天文学的数字だ。マスクのDOGEがどれ程頑張ってもせいぜい5000億ドルくらいの削減にしかならないだろう。そしてバイデンの置き土産として、2025年に償還すべき国債が8兆ドルもあり、それを借換債として新たに発行し、プラス財政赤字が2兆ドルとなると今年10兆ドルの新規国債を発行して買ってもらわなければならない。しかし誰が買ってくれるのか。バイデンがロシアに対して外貨準備を凍結しスイフトという決済システムから排除したものだからドルの信用を一遍に失うことになった。BRICS国家を始めとする国々はいつ我が国も凍結されるか知れないとなって、ウクライナ戦争以降ドル以外の通貨やマテリアルにドル準備からどんどん移している。ここにきて金相場が爆上げしているのは各国の中銀がドルから金に移行しているからだ。そんな状況の中、トランプ関税が発動される。これによって対米貿易はもちろん縮小していく。ドルは更に必要性が失われていく。そしてドル基軸が傾いてドルはとことん安くなる。自国の生産力を上げて輸出を増やしたいのはわかるが、早急に生産能力が上がるはずもなく、それまでにドルが安くなっていくと金融どころかアメリカ経済も成り立たなくなる。金融界に名を馳せるほどの頭脳の持ち主も数人いるからそこは当然理解しているはずで、そうなると敢えてドルを落とし込むドル切り下げという第二のプラザ合意を目論んでの事か、はたまた以前から発言しているようにFRBを切り捨てて財務省直接に通貨発行せさるというトランプドルに切り替えようとしているのか、トランプがどう出るのか様々な憶測が流れている。ドルがその基軸的権威を見限られて新ドルにしろ国が発行する暗号通貨にしろに譲るとなると、世界経済は大混乱に陥るだろう。特にドルに追随している(すなわち米国債をしっかり保持している)日本と日本円はどの国よりも影響を受けるはずだ。日本の国民はどの国よりも日本円という紙幣を信用していて、少々のインフレで金や銀に揺らぐことはなさそうだが、しかしドルの信用がなくなっていくとなると日本円という通貨に対しても絶対信用認識を疑い始めるだろう。2025年、何が起こるかわからない。

0 件のコメント: