2007年11月6日火曜日

故郷にて

一年ぶりのホームランドである。生まれ育った地は自分にとっていろんな感情、想い、忘れかけた過去を彷彿させる。昔日の日々が決して楽しいもの心地よいものではなかった。思い出したくない感情のほうが多い。しかしそんな様々な経験が今の自分を創っている。それを避けることは自分から逃げることだ。触れたくないと構えていた対峙するものに歩み寄り心を開くことで始めて自分と自分に関与する霊的な存在の清めが始まる。避けたい意識をなだめすかし和らげながら少しずつ少しずつ距離を狭めていく。自分の内にある凝り固まったものを融解させながら、それに応じて外的な事象も表情を変えていく。外的現実をのみどうこうしたいと思うても無理が生じる。全ての外的な内容は内的表れである。自分を取り巻く現実そのものが自分自身だというそこに気づかない限り本質的変革はありえない。日本の風はやわらかい。吸う空気にもほのかな甘さのあるのを気づくだろうか。それは日本人の体質そのもの。性格にしろ何にしろやわらかさの良い面もあるが曖昧と捉えることも出来る。他の民族が日本人に触れてその優しさを強調する人もあれば、はっきりしない何を考えているか分からない曖昧さを強調する人もある。やわらかさ、曖昧さを装った上っ面の下に巣食う自堕落なものをはっきりと指摘する必要がある。日本の性風俗はやわらかさの典型的な表れだ。善悪の住み分けを曖昧にしてやわらかさ優しさを極めればそこにいくしかない。内の組織にも見られる日本的組織のあり方はお上は絶対という意識を働かせる。それは曖昧な日本人をひとつにするための方便だ。首を傾げるようなご託宣も敢えて反発しようとはしない。他民族をいれたり日本人でも若い者をいれようとするとこういう組織のありかたは全く通用しない。どのような組織のあり方、何人かがひとつになろうとする時どのような関わり合いが理想に近いのだろうか。こうあるべきものと言うものは恐らくない。夢を形にし想いを遂げていくように我々が作りあげていく、創造していくものなのだろう。その過程が楽しく喜びなのだろう。

0 件のコメント: