2007年2月9日金曜日

仕事に関する考察

従業員と店(会社)の授受作用の関係を見てみる。今までは従業員は労働を店に与え(GIVE)、店から給与を頂く(TAKE)。しかしこの関係性は交換条件でしかなく授受作用として発展しない。これからの関係性は”ものBASE”から”愛BASE"に意識モードを変えないと発展しない。愛BASEに目覚めると従業員と店の関係は店の為にと言う意識がすべての考え、行動の基本となり営業時間の間適当に体を動かしていればいいという状況からはるかに建設的なものとなる。そして店から受けるものは有形無形のエネルギー、例えば店が発展すれば喜びを感じるとか店を通して内的外的に成長させられるものがあるとかもちろん給与だってその一つではある。労働組合のごとく、労働の交換条件として給与は勝ち取るものと言う意識から、従業員と店との関係性は次元が高まり店と自分が一体となっていく、店の痛みが自分の痛みとして感じる、店の発展が自分の喜びとなる、などの授受作用としての発展スパイラルが築かれていく。給与は店から与えられるほんの一部でしかないし、もっと大きな魂の成長を与えられているという実感を受け取ることができれば、どれだけ仕事の意味は増すだろう。愛BASEとは店の為に、教会の為にという先ず意識が重要であって意識の伴わない労働にしろ献金にしろ経費であったり損金であったりの扱いに等しく、為になしたという意味合いからは程遠い。逆に言えば献金しているからといって為に生きた、み旨をなしていると言うことはできない。献金することに為に生きると言う意識が備わり、与えることの喜びとして扱われた場合、初めて意味をなすのであって、そうでなければ信仰しているという自己満足的安心感(しか得ることは出来ないという交換条件)で終わってしまうだろう。

0 件のコメント: